YOGA LIFE NAGOYA 2022春開催!!
今年のヨガライフのテーマは、『世界を旅しよう!』です。 旅といっても、フランス、アメリカに旅行する感覚ではなく、様々な世界感覚へ飛び込みましょう!という、体感コンセプトです。 自分は常日頃から、「コンセプトのないもの、旅…
菜食という選択は健康的な面からも、または精神的な意味からも重要です。しかし、自分はそこにあまり重点を置いてません。楽しむこと。肉っぽさを菜食食材を活かして表現する創意工夫には感動します。色々な角度から動植物との関係性を考えていくことが大切であるし、その為にまず、自分自身を大切にする事が重要だと考えています。
今年のヨガライフのテーマは、『世界を旅しよう!』です。 旅といっても、フランス、アメリカに旅行する感覚ではなく、様々な世界感覚へ飛び込みましょう!という、体感コンセプトです。 自分は常日頃から、「コンセプトのないもの、旅…
プラーナを飲む(シャンパーニュ①)よりの続きです 「シャンパーニュの葡萄畑(クリュ)たち」 アルザス地区よりも北に位置していることもあって、シャンパーニュ地方の平均気温は約10度で、ブドウの生育期の平均気温でも16度前後…
日本はシャンパーニュ輸入大国だと知っていましたか?扱う本数では世界第4位、輸入金額では世界第3位(2015年)となっていて、すなわち、高いシャンパーニュが飲まれてます。 繊細でクリーミーな泡とすっきりとした風味だけでなく…
ニューヨークのジヴァムクティスタジオ閉館! ニューヨークの、あのジヴァムクティスタジオが閉まるという。残念でならない。。。 ジヴァムクティのスタジオはまだまだ他の街にはあるとはいえ、メインスタジオが閉まることは残念でしか…
「第2回 ベジタリアンアワード受賞式」なるものにお招きいただきました。 ビーガングルメ祭りをヨガで陰ながら盛り上げてきた功績からか「YOGA賞」をいただきました。 「YOGA賞」です。 自分はさておいて、東京の「アインソ…
今年も恒例の(3月と9月)、ジヴァムクティヨガのワークショップが終了しました。 はい!MySOUL8とジヴァムクティの世界へようこそっ!(with Jules) 前回もですが、今回もジヴァの強烈なスローガンに眩暈(めまい…
Saucisses MySOUL8から久屋大通公園を挟んで反対側の北側に、ソーシーズというホットドッグ屋さんがあります。 1987年より頑固にお店をやり続けています。デリバリーもあって本当に便利!!個人的には、質を内容を…
静かに朝の練習は始まります・・・ メンバーを見て、毎日マイソールスタイルでやって行こうと決めてもらいました。 よかった。よかった。 午前中の練習はマイソールだけで、午後からがアジャストメントの練習です。 スタンディングの…