ぼやき・・・
味わってご飯を食べる人がいたり、 お腹を満たすために流し込む人がいたり、 その店で食べることで満足感を得たりする人がいたり、 料理とマッチする会話を重要視する人がいたり・・・ 食べるという行為に対して最初にどのように向き…
味わってご飯を食べる人がいたり、 お腹を満たすために流し込む人がいたり、 その店で食べることで満足感を得たりする人がいたり、 料理とマッチする会話を重要視する人がいたり・・・ 食べるという行為に対して最初にどのように向き…
十年後の目標をイメージしながら・・・ 今年の課題を決める。 何々をするぞ!と、いう達成可能なものから… 何々を心がけよう!と、いう曖昧なものまで色々だ。 新年や四季など、何度も一新してリフレッシュできる日本は本当に素晴ら…
専門学校の入学式に参加。 200名近い新入生が専門的な技能を学ぶのだ。 みんなどの様な気持ちなのだろうか? ついこないだまで高校生だった子達が、もう社会を意識して学ぶのだ。 当時の自分は、壮大な理想だけを持って実際は何を…
バリ島はウブドでスパを手がけている友人が京都にてスパをオーガナイズしている。 去年の秋にサントーシマ香ちゃん通訳のアディヨガのワークショップの時には会えなかったので ふと京都に行くことにした。 思いつきで行く旅は楽しい。…
印とは何かを現すモノだ。 名前を文字として映し出すものは印鑑と呼ばれる。 現すとは映し出したりすることで、 映し出すモノとは、印象と言われたりする。 心の働きの1つに記憶を封印することがあるけど、これも印を封じ込めるのだ…