お願いだから、規制を!!
今回は世の中への愚痴的内容なので、流し読みしてください・・・ <規制をお願いします> アメリカのサブプライムによる金融ショックにより・・・・自由主義自体がいけないという声も上がり、どっかの国では社会自由主義こそ、これから…
今回は世の中への愚痴的内容なので、流し読みしてください・・・ <規制をお願いします> アメリカのサブプライムによる金融ショックにより・・・・自由主義自体がいけないという声も上がり、どっかの国では社会自由主義こそ、これから…
12月の4日(木)~6日(土)に上海万博&愛知博覧会のボランティアの交流ツアーに参加してきました。 といっても、自分は日程の関係上、5日(金)~6日(土)だけという一泊二日の弾丸ツアーでした。 2010上海万博のボランテ…
昔、ミクシーをしていたのです。 今は、ヨガヨムというヨガする人向けのSNSを使ったりしているけど・・・ その昔の日記を読み返していたら、せっかくだからこのブログに移動できるものはしておこうかと思いました。 まぁ、自分の日…
大好きな言葉の一つに、クリエイティブ(Creative:創造的な)がある。 小さいころから、思い描いたイメージを形にするのが大好きで、工作にせよ、絵を描くにせよ、悪戯(いたずら)をするにせよ、クリエイティビティがそこにあ…
ブログを更新していなかったので?生きてますか?って、聞かれたので更新します。 そして・・・はい。生きています。 帰国してすぐ次の日に、旅行カバンも開ける暇もないまま、東京より、バリー先生のワークショップ始まりました。 イ…