’09 Tokyo遠征(番外編 おやじギャグ)
ヨガの先生でディヴィットって普通に使うと、「え?スウェンソン?」って、アシュタンガ・ヴィンヤサヨガ界隈では言われてしまう・・・ いやいや、ジヴァムクティの方のです、と、言いなおすのです。 こないだ、東京のワークショップ終…
ヨガの先生でディヴィットって普通に使うと、「え?スウェンソン?」って、アシュタンガ・ヴィンヤサヨガ界隈では言われてしまう・・・ いやいや、ジヴァムクティの方のです、と、言いなおすのです。 こないだ、東京のワークショップ終…
ヨガの根本となる教えの経典ヨーガ・スートラの実践編に出てくる8つの技術(テクニック)の2つ目の技。 ニヤマにある言葉。足るを知る。サントーシャ(知足)。 このことを実践すれば、無上の幸福を得ることができるとあるけど。この…
いえいえ・・・ いやいや・・・ 世界平和なんて、自分とは関係ありません・・・ そんな大きな話!私たちがしているのはちっぽけな話ですから・・・・・ 世の中なんて変えれません!! 結論から言うと!簡単に変えれる!変われる!世…
本題に入る前に、まずは告知から! 『大いなる大儀に意識をおいて瞑想しよう!』(MEDITATE FOR A CAUSE!)■ Meditate For A Cause!■ 日時: 7月24日 20時~(約1時間~)■ 参…
環境が人格構成に与える影響は図りしれません。他人が悪いとか、環境が悪いとか言う人がいるらしいですが・・・ 正確には、環境に対する自分の向き方(適応の仕方)が良くないのかもしれないです。 その向き方を(意識的に)ちゃんと考…