足るを知る。
ヨガの根本となる教えの経典ヨーガ・スートラの実践編に出てくる8つの技術(テクニック)の2つ目の技。 ニヤマにある言葉。足るを知る。サントーシャ(知足)。 このことを実践すれば、無上の幸福を得ることができるとあるけど。この…
ヨガの根本となる教えの経典ヨーガ・スートラの実践編に出てくる8つの技術(テクニック)の2つ目の技。 ニヤマにある言葉。足るを知る。サントーシャ(知足)。 このことを実践すれば、無上の幸福を得ることができるとあるけど。この…
知り合いが出演するというので、演劇を見に行った。タダキさんが座長を務める、「少年ボーイズ」という劇団だ。このタダキさんは、名古屋では有名だそうだ。知らなくて、すいません・・・・演目は、「インポッシブル ドリームズ」 「ワ…
ジヴァムクティのTTが何故に日本で開催されないのか? その理由に、ジヴァのテーマでもある、アヒムサ(いかなるものも傷つけない)から、人類の仲間である動物も傷つけない⇒ベジタリアン⇒ヴィーガン(最強のべジタリアン)、という…
NY出身のバリー先生と話していたときに、ジヴァムクティヨガのTTでNYに行くよって話しをしたら、施設は市内とかではなく、何時間もかけていくような、ど田舎だよって教えてくれた・・・・ とは言っても、ここまで奥地(聖地ともい…
ジヴァムクティのティーチャートレーニング中に何度かシャロン先生が例に出して引用していた話があります。 映画マトリックスからの引用。 マトリックスのネオの話を例にだしてヨガの哲学を話していたのです マトリックス・・・ 確か…