スピリチュアル現代学から
【ヨーガの歴史と現在 過去100年の展開】という講座タイトルで、ヨガスートラ講座でおなじみの伊藤雅之先生による『出版記念講演会』がMySOUL8にて行われました。 伊藤雅之による近著『現代スピリチュアリティ文化論ーーヨー…
【ヨーガの歴史と現在 過去100年の展開】という講座タイトルで、ヨガスートラ講座でおなじみの伊藤雅之先生による『出版記念講演会』がMySOUL8にて行われました。 伊藤雅之による近著『現代スピリチュアリティ文化論ーーヨー…
プラーナを飲む(シャンパーニュ①)よりの続きです 「シャンパーニュの葡萄畑(クリュ)たち」 アルザス地区よりも北に位置していることもあって、シャンパーニュ地方の平均気温は約10度で、ブドウの生育期の平均気温でも16度前後…
日本はシャンパーニュ輸入大国だと知っていましたか?扱う本数では世界第4位、輸入金額では世界第3位(2015年)となっていて、すなわち、高いシャンパーニュが飲まれてます。 繊細でクリーミーな泡とすっきりとした風味だけでなく…
アースデイ×ヨガネーチャー@京都は、4/24 &25で開催予定でした。 しかし、政府により緊急宣言が、大阪・東京・神戸・京都で25日より発令につき、2日目の25日のイベントはすべて中止となりました。 自分が担当す…
瞑想状態と瞑想崩壊状態が融合する映画【TENET】を観ました!!
京都旅、2020年秋です。今年はコロナ禍の雰囲気の中、旅が中々難しい年なわけですが、逆に準備が色々と出来るという良い面もあるわけです。 京都は歴史が長いこともあり、時代と共に名所を巡る事にしています。 その楽しみ方は簡単…
MySOUL8 の夏至と冬至に2回開催のキャンドルナイトイベントですが、新コロナ禍の影響で今年は冬至のみの開催です。 自分の12月24日(木)20時〜からの Ashtanga Basic クラスは特別レッスンで行います!…
【運動量と死亡リスクとの関係】 https://health.gov/sites/default/files/2019-09/paguide.pdf 「運動をしないといけないですよ。」と言うと、どれほどしたら良いのか?と…
ビックサイト東京の健康&美容系の展示会に弾丸でいってきました。 普段見る事のない系統の展示ブースも多くて楽しめましたが、30分ほどの無料セミナーが開催されていたので立見で傍観していたら、とても面白い内容だったので、メモし…
健全な生活を過ごしたいという普通の願いを我々がもっていながら、 「普通はこうだよ」「皆んなと同じが普通だよ」 などという社会の呟きに従って生きていて、「幸せ」でいられるでしょうか? はっきりと言います。それは、『不可能』…