説得されてないが、納得させられたの巻。
説得力のある人がいる。 説得する力があるのだ。 相手を共感させて同意させる。 しかし、それが何故いいのかまでは分からせていなかったりする。 説明しても理解できてなかったり、わかってなかったり・・・ 説得力というより、納得…
説得力のある人がいる。 説得する力があるのだ。 相手を共感させて同意させる。 しかし、それが何故いいのかまでは分からせていなかったりする。 説明しても理解できてなかったり、わかってなかったり・・・ 説得力というより、納得…
2011年も始まってますね! 今年の干支はウサギ(兎)ですが、年賀状も何となくの出来映えとなり。。。 下のラフ絵から作ったりしたのですが・・・ 子供の工作のような年賀状になり、なんだかなぁ。。。という具合でございます。 …
感謝すると共に”ありがたい~”とも思う。 正にインポッシブル イズ ノット ポッシブル だ。 不可能なんてあり得ない! とまでは飛躍しすぎかもしれないけど、 有り難い。有り得ることが難しいぐらいのことがおかげさまで起きて…
ヨーガ・スートラには実践編として8つの部門がある。 その2つ目にあるのがヤマというものだ。 所有欲に関する内容がある。所有したいという気持ちとはどんなものなのだろうか? 所有するということに対して色々なステージというもの…
ここに1人の男がいる。 南の島のリゾート開発に関わる男だ。 この秋に12個の連続するヴィラをバリ島に完成させた男だ。 2009年1月頃にここのブログで書いた記事に[宇宙に吹く風]というのがあったんだけど、 そこにある写真…