標高1717m、バトゥール山からの 『太陽礼拝』 (その1)
こないだのキンタマーニ山の高台への苦行ツーリングから帰ってきてから・・・・ もう次の行動は決まっていました。 それは、キンタマーニ山の前に広がっているらしい(霧で見えなかった・・・)、山に登ること! バトゥール山がいい!…
こないだのキンタマーニ山の高台への苦行ツーリングから帰ってきてから・・・・ もう次の行動は決まっていました。 それは、キンタマーニ山の前に広がっているらしい(霧で見えなかった・・・)、山に登ること! バトゥール山がいい!…
8月のウブドの時も感じたんですが・・・・バリのウブドでの練習は、何かいつもと違和感があります。 何か、カラダが重い・・・外をフラフラ遊んでいるから、疲れているから、とかではなくて・・・ 何か、重い力(字の如く、重力でしょ…
キンタマー二山に登りたい!と、前から思っていたのです。 だから早速、バリ初日は登るぞ!と決意! 中学生の頃だったかな? 地理のクラスで世界地図をもらうと・・・・ 世界中の変わった名前の地名をみんなで探した記憶がある・・・…
ダンカン!カムバァ~ック!!! ダンカン・ウォンの特集ページがヨガジャーナルさんで組まれているな~と、思いつつ・・・連絡ないな~と思っていたら・・・ 上の写真といっしょにメールが届きました・・・って、何月の時の名古屋の写…
2008年もあと少しになりました。 日本のヨガマーケットではルルレモンさんが撤退するという悲しい出来事もありましたが、なんとなくより盛り上がっているように感じるのは自分だけでしょうか? 今、自分自身のココロとカラダのバラ…