教えるということ・・・
今日も教えることの深さに酔いしれる。 いわゆる酔っ払い。(ノンアルコールの!) ヨガの世界では教えることというのは良いエネルギーの使い方だというのですが、しみじみそれを感じています。。。 むしろ、それに酔っています。。。…
今日も教えることの深さに酔いしれる。 いわゆる酔っ払い。(ノンアルコールの!) ヨガの世界では教えることというのは良いエネルギーの使い方だというのですが、しみじみそれを感じています。。。 むしろ、それに酔っています。。。…
7月12日、13日は去年に引き続き、今年もヨガフェスで講義を持つ伊藤先生のスートラ勉強会でした。 お昼開催のハタヨガベーシック講座を終えて向かいました〜 ヨーガ・スートラは3~4世紀にまとめられたヨガの聖典(根本経典)。…
ヨガカンファレンス、2日目の朝にはイベントがあります。 Yoga Aid という、チャリティーイベントです。 John Friend, Ana Forrest, Bryan Kest, Duncan Peak, Lanc…
いっぱい歩きながら、たどり着き、待ちわびていた文字は・・・・Evolution の文字・・・ 普通に読めば、「発展」。我々人類を含む生物的に読めば、「進化」、もしくは、(光や熱の)「放出」アジア最大のヨガのイベント、As…
アジア・ヨガ・カンファレンス2008 に向かいます! マカオでするべきことをすべて終えて、いざ、香港へ!! 夕方からのクラスを予約しているのですが、実は会場がどこかもしりません。。。 PCは持っていたのに、ネットが使えず…