継続は力なり。すなわち、プラクティスなり。

ちゃま先生のワークショップ4年前にMySOUL8で行われ、
気がつけば11回目となっていた。
これを買いいている今、ちゃま先生はスタジオでアシュタンガミニ講座をしている・・・
復習になるので参加したかったけど、
自分の講座が3時間弱(もしくはそれ以上)あるので、朝練だけにしておいた。
休憩も大事だ。
ヨガの練習とは、
継続的に努力と忍耐で意識的にされることが前提となっている
(ヨガスタジオではこれを前面に出さずに巧妙にするように働きかける
ことが大事なのだが)、ので11回も継続的にされているという事実は
嬉しい。
これがよい雰囲気という、場の作り出すエネルギーを大切にしてきた
結果だと多くの人は認めるどころか、その意味も分からないだろうけど、
自己満足でいいのだ。
ヨガのプラクティスに関わるもの意外は行わないという行為も、
サトビックな場の雰囲気を作り出す結果へとつながることを期待しているのも
言っては自己満足だ。
それでいいのだ。
これこそ理屈ではない。
今、ちゃま先生のワークショップには名古屋で有名アシュタンガティーチャーや、
ヨガの理解を深めたい生徒や、ヨガをもっと上手く教えたい講師など参加している。
自分も、ちゃま先生のアジャストメント講座には3回(4回?)も参加し続けているけど、
何度も何度も参加することで本当に理解が深まる。
特に何かを伝える立場の人こそ、色んな異なることに飛びつくのではなく、
同じ方向性のものを何度も、何度も参加することが大事だと思う。
すなわち、努力と忍耐が必要なのだけども。
MySOUL8のスタジオの先生達の中ではスタンダードな姿勢なのだけども、
そういった姿勢を持つヨガ講師を目指す人々が現われてきているのは嬉しい限りだ。
よけいなおせっかいかもしれないけど、
ヨガの練習を継続的にしていない人がヨガスタジオを運営していて、
いきづまっているのなら、遠慮なくたずねて欲しい。
ヨガがより良く伝えられる環境が少しでも増えることは望ましいのだ。
外の人だからこそ、厳しく指摘できるということもある。
そして、あまり知られていないのだが、
自分は経営のプロでもある。
会社は社会において、身体のようなものなのだ。そこにいる人が心である。
なんらヨガの道と変わりがない。
多くの人は、大学院前期課程・経営学修士であるMBAとヨガは関係ないと別に見るけど、
(その行為は理解するためにはやさしい方法かもしれないけど)、
ねじれたものを浄化してエネルギー(活力)のよく通るものへとする目的は同じだ。
まぁ、会社を運営するのと経営するのは、ヨガの自分の練習と教える為の練習が別のように
違うのだが・・・(経営は、それはそれで勉強しないといけないものです。
やれば何とかなるものでもないです・・・)。
今まで、自分の周りの環境を良くすることだけを考えて、
周りのヨガ教室がしていることなど視界に入ってこなかったけど・・・
現実、
ちゃんとヨガに向き合い、どんなヨガなのかを明確にしていて
運営しているヨガ教室が(そうじゃなくとも目指す方向を
せめて模索しているヨガ教室が)1つくらい出来てもいいころだ。
ヨギの、ヨギによる、ヨギのためのヨガ教室。
だから、ちゃま先生が名古屋に来ると嬉しい。
ワークショップやマイソールクラスも勉強になるが、
ヨガの市場の話をしているのが楽しい。
東京は名古屋と違って競争が激しい。広告的に相当有名であるか、
本物でないと成り立たない。有名であっても本物でないと成り立たない。
まぁ、本物の基準はおいておいて・・・
もちろん、ボディワークの勉強に励んでいる、
ちゃま先生との身体に関する話も刺激的だ。
導く先に希望があり、もちろん、失敗や反省もあるのだが、
与えることによってもらえる、大いなるものは値がつけれない。
すなわち、プライスレスだ。
それもプラクティスなのだ。
すべてはプラクティスなのだ。

3 件のコメント

  • SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    こんにちは。
    近くに継続して通えるアシュタンガのクラスがないので、DVDを観ながら練習しています。シッティングポーズの前くらいまでなので、ほんの触りですよね^^;
    30分くらいを毎日続けています。それでも、超固かった体が少し柔らかくなっていくのは楽しいです。
    その後に、最近瞑想も始めたのですが、逆に色んな考えが浮かんできてしまったり、涙が止まらなくなってしまったりしています。体と心と精神、まだ心の段階で止まっているような感じ。瞑想もやはり、先生について行った方がいいと思われますか?

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >mika san
    こんにちは~。瞑想も禅のようなタイプの瞑想と、ヨガのように集中から入っていく瞑想とか色々あると思います。自分も今度ヴィパッサナに参加してみるぐらいなので深いことは経験者に聞いたほうがいいと思いますが、最初は、アシュタンガの5呼吸の間の短い瞑想を大切にするので十分だと思います。と、信じて練習してきました。確かに、瞑想も色々な種類があるのでそれを知るのは重要かもしれないですね~

  • mika へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です