さらば NYC JIVAMUKTI 。
ニューヨークのジヴァムクティスタジオ閉館! ニューヨークの、あのジヴァムクティスタジオが閉まるという。残念でならない。。。 ジヴァムクティのスタジオはまだまだ他の街にはあるとはいえ、メインスタジオが閉まることは残念でしか…
ニューヨークのジヴァムクティスタジオ閉館! ニューヨークの、あのジヴァムクティスタジオが閉まるという。残念でならない。。。 ジヴァムクティのスタジオはまだまだ他の街にはあるとはいえ、メインスタジオが閉まることは残念でしか…
2019 年の秋に開催されたイマージョン3の感想です。 グレゴール&モニカのイマージョン・レベル3はあっという間に終了しました。 全身全霊でもって彼等の言葉に耳を傾けていたからでしょう。 今年(2019)の春のイマージョ…
日本→香港→シドニー→ゴールドコースト→バイロンベイ→マランビンビー(民泊)→グレゴール邸内のスタジオ という・・・長い道のりを経てまで行くのは、グレゴール&モニカが行う短期集中プラクティス(イマージョンレベル3)に参加…
(14)インドでの練習生活の流れの巻 AYRI (アシュタンガ・ヨガ・リサーチ・インスティチュート)の名称が変わってました。 KP AYI となって、リサーチが抜けています。昔は、胸囲を測ったり、ポーズも入れ替えたりした…
(13)アシュタンガヨガの法話(カンファレンス)に参加するの巻 AYRI (アシュタンガ・ヨガ・リサーチ・インスティトュート)では、毎週日曜日の夕方16時半に、シャラートによるカンファレンスが行われます。 普段の練習では…
(12)インドと痴漢(チカン)は、アカン。 インドでどうしようもなく、暇になったら読もうと、「ガンジス川でバタフライ」を半分ぐらい読み残しておいたのを、ふと思い出しました。 さっさと読んでしまおうと、読んでいると・・カー…
(10)母は強し!女性は強し! インド(南インド・マイソール)を歩いていると・・・ 家の前になにやら紋章のようなものをよく見かけます。 こないだ歩いていたら、ちょうどそれを書いているのに遭遇! 家のゲートの前におばあさん…
(11)グリーンホテル再び!! 2008年10月8日ごろ ヨギーニの Mysore 特集(マイソールの歩きかた)にも載っているグリーンホテル マイソールでの生活に慣れるまでは…と、最初の数日をここで過ごしました。 入れ違…
(8)おっきい先生とおっきいドーサを食べるの巻。 2008年10月8日 最初の頃はホテルでの滞在で、ヨガのシャラ(練習スタジオ)まで距離があったから毎日リキシャに乗っていたけど、最近はシャラのすぐ裏に住んでいるのでもっぱ…
(7)リキシャ 2008年10月8日 インドの生活にも慣れてきました。 っていうほど最初から困ってないですが。。。 道にも散々迷って、おかげで歩いて、歩いて、結局、力車(リキシャ)にお願いして連れて行ってもらって・・・・…