寒山寺のお坊さん

222374156_126s.jpg        222374156_169s.jpg
あれ?中国って、宗教みとめてないんじゃなかったでしたっけ?
まぁ、いいか。
ココは上海から約1時間半くらい車できた、蘇州って町の観光名所”寒山寺”
蘇州は三国志の呉の国の都。
日本でいうと、京都みたいな感じで、古都です。
日本の着物とかでいう、呉服(ごふく)は呉の人々の服から由来してるんですよ。
という豆知識。。

このお寺は日本の有名な誰それの詩なども置いてあり(教科書に載ってるくらい有名な人)、日本にも縁のあるお寺です。
誰だっけ?李白?杜甫?そんな感じ。。。
そんなことはどーでもよくて、偶然発見!!!
お坊さん達!!やっぱり坊主!
(早朝と夕方にしかお経は唱えないらしく、
かなりのグットタイミングらしい。これも、縁??)

見た目は日本のそれといっしょでした。
びっくりはこれからデス/。
彼等のお経は日本とソレとはまったく違いました。

2つ3つの楽器を使って、リズムがしっかりしていて、歌のようにきこえました。
本来、お経は歌だったのかも?って、
んじゃ、今の歌謡曲は現代のお経なんでしょうか?
賛美歌も歌のようにリズムがあるし。。。
日本だけですかね?リズムカルでないのは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です