光のほうへ

まばゆいばかりのイルミネーションを前にした時は圧倒されて時を見失った。
6d349034cc62eada45992083598c45d4.jpeg
すぐに浮かんだのは、
数百年前の戦国武将ですらこの景色を見た事は流石にないだろうなぁ、
と、さっきまで時間の流れなど感じていなかったのに、時の流れに戻されていた。
これが現代だ。
夜になっても輝く明るさにつつまれて生活できてしまうのだ。近くに闇がある事を忘れて…
作られた光が増えれば増えるほど、
闇も同時に増えていっていると思うのは
自分だけだろか?
2167c0d75d9c89a9ee27fd68c0bc1fbd.jpeg
この意味は、
闇に慣れていないので、
闇とどう関わったらいいか分からない人々が増えていっているという意味を言っている。
結論から言うと、闇がそこにあるのは、近くに光があるからなんだといえる。
その存在するものをハッキリとさせるために、輪郭を作り出す為に影があるのだ。
c1d60b89b8c28ae6a874335665f2679a.jpeg
なのに、闇に慣れていない、作られた光に慣れた人々は、
知らず知らずのうちに闇から闇へ移動ばかりしてしまうのだ。
これまた分かりづらい言い方だけど、
闇から逃げようとして逃げた先がまた闇になってしまっている人々が多い気がするのだ。
この現代社会において・・・
9c4d2917eefe0acf7d967e268771dd19.jpeg
仕事場での辛さやストレスを暴飲暴食で置き換えたり、
不平不満の愚痴会でスッキリしたり、
カードで衝動買いに走ってスッキリしたり…例をだしたらキリがない…
逆ギレなんかも典型例だろう。
ここで勘違いしてほしくないのが、
コレラの例達が悪いといっていたり、完全にやめようと言っているわけではない。
人は不完全な状態で完全になっているものだから、心配御無用だ。
ただ、闇から闇へと移動しているだけだ…でも、ちょっと時間伸ばしさせて欲しい…
その間に、闇の向こう側にある光を見つけますから…と、思って欲しいのだ。
自分を誤魔化したままでいて欲しくないのだ。。
結局、それが、人の体型にもよるが、
偏頭痛…腰痛…肩こり…不眠症…浅い眠り…怠さ…情緒不安定…
いわゆる躁鬱と言われる症状を作りだすから…
これらは、切ったり取ったり薬漬けにしたりの現代医学スタイルでなんとかなるばすがない…
医学とか医師の技術とか経験と関係ない、
心をケアするのが上手い性格の医師と偶然出会うしかないのだ…
さぁ、
話がそれたけど…
もしも否定的な意見を耳にした時に、
その内容の奥に光があるか探してみて欲しい。
761de04d79247f5c3b34760e35386043.jpeg
そのネガティブと思われる内容が単なる不平不満だったり、
憎しみにあふれているのか?
それとも、不平不満なんだけど、現状より良くなって欲しい!
と、その内容に静かに耳を傾けると光が見えるかもしれない。
ヨガの練習をしている人たちが楽しそうで、
幸せそうに見えるのは、この光がいつも見えているからだと言える。
もちろん、闇がより深く見えて辛い時もあるかもしれないけど、
別の闇に逃げることは絶対にしない。
最後に大事なことは・・・
絶対安心な場所を作ること。
自分の中にある光を探すために闇を見つめても飲み込まれないために・・・
安心して自分と向き合える環境を整えること。
むむっ!って耳が痛いことを言われたときに、この内容が単なる悪口ではない!
と、思える相手を選んだり、会話する場所がネガティブに陥りやすい所でないかどうか?
大自然を前にして、海を前にして、新緑のなかでネガティブな悪口をいう人はいないだろう。
夜中に集まって会話するより、気持ちのよい朝や夕方を選んだ方がネガティブにのまれにくいだろう。
ニューヨークで新市長が街の落書きをすべて消していくという政策をとったら、
街の犯罪率が激減したという報告もある。
ネガティブしか生みださないものと、光がその奥にあるものの本質を、
見わけて欲しいとただただ祈るのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です