インド・サファリ編・・・・引っぱりすぎですね
またインド行ったときにもここにはお邪魔するつもりなんで、トラに逢うまで続けます・・・
昼間に撮った写真ですが、陸サファリ。こんなんに乗っています・・・・
野生の動物が襲ってきたら・・・や、やられるな・・・というのが最初の感想でした。
まぁ、「襲ってくれる=遭遇してる」ので、それもラッキーととるかとらないかは自由です。
ああっ、襲ってほしいぃぃぃ!~ウエルカム、タイガ~!
なんてこと考える余裕はないです。寒いですから・・・
孔雀の次は鹿でした・・・
一匹目は感動します。なんせ、野生ですから。
後に知ることになります。
あんなにいっぱい鹿がいるとは・・・・鹿だらけです。
1時間後には見向きもしません。慣れとは怖いです。
でも、前日の像と同じで角に美しさを感じます・・・・
と、突然、ジープが急ストップ!
そしてバックで下がりはじめる・・・な、何か発見したのか?
トラの足跡でした・・・
ここ、ナガルホーレ国立公園でみんなが期待するのが、『トラ』。
足跡だけでもテンション上がります。
まぁ、結果を先にいうと遭遇できなかったのですが、前日の夕方とこの日の夕方に
サファリに出かけたあるグループは出会ったとか!
やはり、「ノリと自信とタイミング」です!
これは、ガウルというでっかい牛の仲間・・・
バッファローかと思った・・・・インドにゃいないか・・
他にも、サンバー(鹿の大きいの)とか遭遇し・・・
でもやっぱり鹿にばかり遭遇し・・・
サファリの旅・第1回は終了しました・・・・
ヴィラに戻ってきて、朝食を食べて・・・・またハンモックの上へ・・・
やっと、暖かくなってきました・・・
チェックアウトをした後に、予定を延長して、プールサイドでのんびりしました。。
タリック先生、本当にいい経験と楽しい旅のチャンスをありがとうございます。
やはり、よく知っている人についていくのが間違いないですね・・・
真実は本には載っていませんね。。。(ブログにはあるかもですが・・・)
今回のインドのマイソールでのアシュタンガの練習の旅は、
まったく何も考えずに旅立ったんですが、運がよかったというのが本音。
みんなが行くからという理由でただ経験の為に行っていたら、
恐ろしく平凡な暇なものとなっていたかもです。
どんな時期に行くのか?休日はどういう風か?誰がいるか?何をするつもりか?
自分によくしてくれたり、色々、紹介してくれる人はいるのか?
全部は無理ですが、こんな環境が少しでもある状況を狙って行くのが賢い行動だな~っと・・・
正直、まったく何も考えずに行ったわけですが・・・・
ただただ、運がよかったなぁ~、本当に色々体験できたなぁ~と、思っています。
お世話になった人達に、ただただ、感謝。。。。。
そして、図々しいですが、まだまだ、色々教えてくださいね~~
コメントを残す